駆動機器 |
 |
ホーム>商品情報Top>駆動機器 |
標準エアシリンダ |
サイジングマップ |
 |
PDF |
エアシリンダの選定 |
 |
PDF |
安全にお使いいただくために |
 |
PDF |
シリンダ/共通注意事項 |
 |
PDF |
|
|
|
|
P1A-B シリーズ |
|
・ |
ISO6432及びCETOP RP52P規格に準拠 |
・ |
チューブ内径10,12,16,25mm及びストローク10mm
~ 320mmまで製作可能 |
・ |
調整可能なエアクッションはより大きい荷重や、より早い
動作速度で使用することが可能 |
・ |
|
|
|
|
 |
Z3 シリーズ |
|
・ |
ステンレスチューブのかしめタイプのシリンダ |
・ |
小形・軽量 |
・ |
高速駆動が可能(φ10、16) |
・ |
スイッチ取付け可能(φ2.5、4を除く) |
|
|
|
 |
J1 シリーズ |
|
・ |
ステンレスチューブのかしめタイプの中形シリンダ |
・ |
豊富なバリエーション |
・ |
スイッチ取付け可能 |
|
|
|
 |
K1 シリーズ |
|
・ |
タイロット式で本体分解せずに金具の着脱可能 |
・ |
アルミ、鉄チューブを選択可能 |
・ |
スイッチ取付け可能 |
|
|
|
 |
A1 シリーズ |
|
・ |
タイロット式の堅牢タイプ |
・ |
アルミ、鉄チューブを選択可能 |
・ |
スイッチ取付け可能 |
|
|
|
 |
|
|
|
GDC シリーズ |
|
・ |
アルミチューブ製複動形シリンダ
(φ150〜φ250は鉄チューブ) |
・ |
広範囲なチューブ内径(φ40〜φ250) |
・ |
自由に選択可能な支持形式 |
・ |
磁石内蔵が標準(φ40〜φ100)
(φ125、φ150も磁石内蔵可能) |
・ |
全てのサイズにエアクッション内蔵 |
|
|
|
|
ISOシリンダ(ISO6431、ISO15552準拠) |
|
|
P1D シリーズ |
標準シリンダ |
|
|
・ |
チューブ内径(mm):32、40、50、63、80、100、125 |
・ |
タイロッドの無いスリムなボディ |
・ |
各種アプリケーションに対応が可能 |
・ |
チューブ内径 φ160、φ200 タイロッド仕様 |
・ |
適用電磁弁:ADEXシリーズ/PCS2406、2408、2415 |
|
|
 |
リムーバブル グランド シリンダ |
|
・ |
チューブ内径(mm):32、40、50、63、80、100、125 |
・ |
本体を分解することなくロッド軸受け、ロッドシールが交換可能 |
・ |
適用電磁弁:ADEXシリーズ/PCS2406、2408、2415 |
|
 |
ロッド ロック シリンダ |
|
・ |
チューブ内径(mm):32、40、50、63、80、100、125 |
・ |
ピストンロッドをクランプ固定する機能を保有 |
・ |
クランプ機構はロッドカバー部分に組み込まれたばねで固定、空気圧0.7MPaを専用ポート(G1/8)に供給することでロックを解除 |
・ |
クランプ時の保持力は550N(φ32)〜8425N(φ125) |
・ |
適用電磁弁:ADEXシリーズ/PCS2406、2408、2415 |
|
|
|
|
|
VDEAエアシリンダ |
P1E シリーズ |
|
・ |
チューブ内径φ160〜200 |
・ |
VDMA24562準拠ヘビーデューティシリンダ |
・ |
タイロッドデザイン |
・ |
IP67対応ドロップインセンサ採用 |
|
- M8, またはM12コネクタによる配線工数低減 |
|
|
|
|
ステンレスエアシリンダ |
P1S シリーズ |
|
・ |
ピストンロッド、シリンダチューブ、ロッドカバーおよびヘッドカバーはすべてステンレス製 |
・ |
食品に適応した「米国農務省認定のUSDA-H1グリース」を使用。洗浄に最適な滑らかで凹凸のない外観形状 |
・ |
標準で磁石内蔵、スイッチの保護構造は IP65または IP67に対応しています |
・ |
6431/6432に準拠したステンレス製の取付金具を用意しています |
|
|
|
|
|
|
 |
技術資料・カタログ記載の用語解説 |
 |
PDF |
|
空気圧機器 駆動機器 エアシリンダ 標準形 TOPへ  |
|
 |
 |